Logo
背景画像

CONCEPT

履歴書の一行目になる場所

First off Projects(FoPs)は

新しい一歩を踏み出したい学生が集まり、

新規事業の立ち上げやサービス運営、トレンドの研究を

行っているビジネスコミュニティです。

今までと違う道、人とは違う道、自分だけの道を

歩み始めるのは簡単ではありません。

しかし、最初の一歩を踏み出せば

また一歩進みたくなりどんどん夢中になっていきます。

挑戦することは、自分の「やりたい」気持ちを認めてあげること。

私たちと一緒に、あなたの履歴書の一行目を描きませんか?

Concept Movie

運営の仕組み

FoPsは、運営であるスタディメーター株式会社の研究機関としての役割を担っています。 参加する学生は、資金や学習機会の援助を受ける代わりに、新技術に関する知見や新規事業創出の事例を還元し、同社の新しい研修サービスの開発に貢献しています。

運営の仕組み

FoPsの活動形態

ステップ1

新規事業立ち上げ

自らのアイデアをもとにプロジェクトを立ち上げ、ビジネスプランニングやIT技術を学びながら、やりたいことを形にして発表します。

ステップ2

既存事業に参加

FoPsの既存プロジェクトやスタディメーターの事業に参加し、サービス開発やマーケティングに携わります。

ステップ3

研究・運営

新しいビジネスやITの研究や発信、FoPs全体のブランディング、組織運営等幅広く様々な活動を行います。

その他の活動

成果を生む仕掛け

月報・月例会

FoPsには目標管理も、勤怠管理もありません。これは、メンバーが各々の「いま、やりたい」気持ちに素直になり、自分のペースで活動できるようにするためです。

その代わり、毎月の成果を月報として提出し、オンラインの月例会でメンバー同士で共有します。 月報と月例会を通じて、日々の成果と成長を意識して働く習慣が身に付きます。

月報の画像

発表の機会

プレスリリース・展示会

FoPsでは、頻繁にプレスリリースを発出し、活動の成果を社会に発信しています。 また、プロジェクトの販促や社会とのマッチング機会を増やすため、外部の展示会やイベントにも定期的に出展しています。 成果を積極的に発表することで、チャンスを得られるようにしています。

過去の展示会出展実績

  • 2025年6月: ソーシャルinnovationEXPO2025
  • 2025年4月: ニコニコ超会議2025
  • 2024年12月: 一般社団法人COAs サンクスデー2024
  • 2024年12月: ソーシャルinnovationEXPO2024
展示会の画像

交流の機会

全体会議

FoPsの活動はオンラインで行うため、自分のプロジェクト以外のメンバーと顔を合わせる機会が多くありません。 そこで、年に2度(8月と12月)、リアルな場に集合する全体会議を開催しています。 互いのプロジェクトやFoPsの未来について話し合うことで新たな戦略が生まれます。

全体会議の画像

FoPsのコアバリュー

FoPsは、一人一人の「やってみたい気持ち」を尊重するために、細かいルールを定めていません。
その代わり、全員が共有する価値観「コアバリュー」を定めることで、一人一人の向かう方法は違っても、
全員が同じ気持ちを共有して活躍できる風土をつくっています。

コアバリュー

Recruit

あなたの「履歴書の一行目」をつくりませんか? FoPsでは、高校生・大学生の間に実際に社会とつながるプロジェクト活動を行った経験を、 履歴書の1行目に書いてほしいと願っています。 私たちと一緒に、未来への一歩を踏み出しませんか?

採用イベント
ワークショップ
採用プレゼン
グループディスカッション